2025年8月24日(日)?子どものための楽器体験 ガムラン?トゥラン?ブーラン for KIDS

開催日 2025年8月24日(日)
時間 <未就学児の回>11:10受付、11:30開始(約45分)
<小学生の回>13:40受付、14:00開始(約60分)
※未就学児の回は4歳以上のお子さまと保護者が対象。小学生の回は小学生と保護者が対象。
会場 会場:やまと芸術文化ホール メインホール舞台上 
※体験時は靴を脱ぎます。ご了承ください。
プログラム 『子どものための楽器体験 ガムラン?トゥラン?ブーラン for KIDS』
「ガムラン」はインドネシアの打楽器合奏音楽です。青銅製、竹製など様々な種類があり、UNESCO無形文化遺産の代表リストに登録されている伝統音楽ガムラン。
バリ島の青銅製ガムラン楽器に触れます。
ガムランとはどんな音、どんな響がするの
か、実際に叩いて演奏するワークショップです。ぜひ一緒に奏でましょう!

演奏:?櫻田素子 Motoko Sakurada(本学大学?大学院非常勤講師)
ガムラン?トゥラン?ブーラン(渡辺泰子、田中沙織、若林康明、小原眞巳、錦織照子、内藤えりか)
●参加費:
参加無料
※未就学児の回、小学生の回、共に保護者は1名とさせていただきます。
※子ども複数名で参加の場合は、保護者1名でも可能です。
※参加資格を有しないご家族、ご兄弟等のご入場はお断りいたします。
申込期間:
2025年7月23日(水)10:00~8月3日(日)18:00
※ネットのみの受付。電話、窓口での受け付けは行いません。応募多数の場合は抽選。
※当落に関わらず、8月8日(金)までに、お申込みいただいたメールアドレス宛に連絡をいたします。
https://yamato-bunka.jp/hall/2025/011871.html
定員: 各回20組
…………………………..
?櫻田素子 Motoko Sakurada(本学大学?大学院非常勤講師)
ガムラン演奏と作曲、ダンスとの協働、横断的なアート制作、子どもから大人までの音楽ワークやプロデュースを手がける。ガムラン?グループ?トゥラン?ブーラン(Terang Bulan)主宰。
三陸国際芸術祭、東京シティバレエ団、国際芸能交流プロジェクト、プラネタリウム音楽等へのガムラン作品提供と演奏など。狗万滚球_狗万买球app-官网平台手机版大学院非常勤講師。
著書『ガムラン、ゆらぎの音色』プリズム社、他。
CD『ASIAN MUSE?亜細亜的女神』(東芝EMI)他。
https://motosbulan.exblog.jp/
https://www.instagram.com/motoko.sakurada/
チケット?申込?問合せ 問い合わせ先
芸術文化ホール 電話.046-263-3806(9時~18時)
申込方法
◎お申し込みはこちらから
https://yamato-bunka.jp/hall/2025/011871.html

PAGE TOP